本文へ移動
プロパンガス料金について

基本的にプロパンガスの料金は使用可能(開栓日)から適用され締日までの使用量を計算して請求するものとします。
基本料金+従量料金=ガス料金 となっています。
従量料金はプロパンガス料金表に基づいて毎月ご請求させていただきます。

  • 基本料金  容器やメーター、通信端末と調整器等 保安管理費や事務費などに要する諸費用としてお支払いいただく料金です。
  • 従量料金  プロパンガスの原料費、ガス充填費、配送運賃等 含まれております。

【一般料金表】
基本料金
月額 1700円
従量料金0.1~5.0㎥610円/㎥

5.1~10.0㎥580円/㎥

10.1~20.0㎥540円/㎥

20.1㎥以上470円/㎥


(税別表記)
«料金の計算方法»(例:20.0㎥ご使用の場合)
基本料金1,700円 従量料金5×610円(5㎥までの単価)+5×580円(10㎥までの単価)+10×540円(20㎥までの単価)=13050円 + 1305 =14355 (税込)


  CP

サウジCP(コントラクト・プライス)とは、LPガスの最大の輸出国であるサウジアラビアが1994年10月から導入した、輸入国の取引先と交わす契約価格のこと。サウジアラビアの国営企業であるサウジアラムコが決定し、取引先に通告する制度になっています。LPガス最大の輸出国であることから、この契約価格が世界のLPガス輸出価格のベースとなります。当月CPは、前月末に発表されます。

  MB

テキサス州モントベルビュー市のLPガス基地におけるプロパンガス取引価格のこと。全米で生産されたガスはパイプラインでテキサスに集められ精製されるため、ここでの取引価格がマーケット指標価格となっています。

  MB経費

中東・北米地域とのフレート差額分、バンカー、パナマ運河通峡料、米国での積荷に掛かるターミナルフィーなどの調達にかかる経費のこと。

  フレート

タンカー運賃または用船料のこと。毎月変動します。

  TTS

Telegraphic Transfer Selling rateの略。
電信売相場とも呼ばれ、銀行で円をドルに交換する際の為替レートのこと。

石油情報センター 一般小売価格プロパンガス

2024年7月31日5m310m320m350m3
北海道6,678
10,901
18,814
41,835
東北6,024
9,971
17,436
38,090
関東5,208
8,486
14,806
32,569
中部5,516
8,927
15,421
33,039
近畿5,440
8,768
15,090
32,605
中国5,871
9,483
16,274
34,846
四国5,447
8,783
15,044
32,559
九州及び沖縄5,586
9,087
15,540
32,848
全国5,576
9,072
15,691
33,977
株式会社安藤プロパン
4,7507,65013,05027,150

一般家庭向け料金【口座振替のお客様】

TOPへ戻る